緑橋の耳鼻咽喉科はせべ医院のサイト


新型コロナ診療検査外来について
熱がなくても咽頭痛があれば、 また熱がある場合もまずご自分で抗原検査をして下さい。
検査で陰性の方はお電話下さい。

自主検査陽性の方へ
65才未満、軽症で重症化リスクが低く、妊婦でなければ 受診の必要はありません。 大阪府陽性者登録センターへ登録してください。
登録により宿泊療養、健康相談、オンライン診療などが受けられます。

65才以上、重症化の兆候がある、妊婦の方は診察を受けていただく必要がありますので午前中にお電話下さい。

当院はPCR検査は行っておりません。

検査キットは薬局で購入するか下記へ申し込んでください(無料)。
おしらせ


当院について
  • カゼによる不快な鼻やのどの症状、花粉症などのアレルギー性鼻炎、扁桃炎、声がれ、中耳炎、副鼻腔炎(ちくのう)、難聴、めまい、顔面神経麻痺などの多岐にわたる耳鼻咽喉科疾患の治療を専門としています。

  • 小児中耳炎や慢性中耳炎の研究をしてましたので、子供に多い急性中耳炎滲出生中耳炎、また慢性中耳炎などはより高い専門的立場から診療します。

  • 慢性上咽頭炎に対するBスポット(EAT)療法(上咽頭クロールチンク療法)を行っています。ご希望の方は申し出てください。

  • 内視鏡による咽頭癌、喉頭癌などの癌の早期発見を心がけています。

  • 当医師はめまい専門医(学会認定めまい相談医)ではありません。

  • エックス線撮影装置がありませんので顔面打撲による骨折のの診断はできません。

  • 地下鉄緑橋駅2番出口より西(森ノ宮方面)へ徒歩1分以内と通院に便利です。
診療時間

診療時間日祝
一般外来
9:00~12:00
/
第4は休診
/
発熱外来
一般外来終了後
受付は12:00まで
///
一般外来
(再診のみ)
16:00~19:00
///

  • 一般外来受付は午前8:45より12:00まで、午後は3:45から7:00までです。
  • 第四土曜日は休診です
  • 発熱外来は電話のみの予約制です。受付は12:00までです。
  • 当日の再診に限り電話での予約ができます。TEL 06-6981-1916
  • 処方はすべて院外薬局です。
医師の紹介
医師氏名 専門医・認定医など 専門
長谷部 誠司プロフィール 京都大学医学博士
日本耳鼻咽喉科学会専門医
小児中耳炎
耳鼻咽喉科領域全般
補聴器相談医
当院への行き方
地下鉄中央線または今里筋線 「緑橋」駅2番出口より西(森ノ宮方向)へ90m
市バス35番(守口車庫前行、杭全行) 「地下鉄 緑橋」バス停より徒歩2分
赤バス城東南ループ 「地下鉄 緑橋」バス停より徒歩2分
駐車スペースには限りがありますので来院前にお問い合わせ下さい。
院内の様子

受付
待合室
キッズスペース
診察室
検査室
ベビーベッド
耳鼻咽喉科 医療法人はせべ医院
537-0022 大阪市 東成区 中本1-10-17 TEL 06-6981-1916
Copyright (C) 2010 - 医療法人はせべ医院 All rights reserved.